長印船橋青果株式会社

  1. トップページ
  2. 長印船橋を知る
  3. 人を知る
  4. 2022年 入社 管理部 総務

CHOJIRUSHI FUNABASHI PEOPLE

2022年 入社 管理部 総務

2022年 入社 / 管理部 総務

就活中に軸にしていたことを教えてください。

大学で食品の機能性や製造について学んでいたこともあり、生活に欠かせない「食」に関わる仕事を中心に探していました。地元の千葉県とその周辺に勤務地を絞り、馴染みのある土地で仕事ができればと考えていました。

この会社を選んだ理由を教えてください。

面接のときに接した人事担当の方や役員の方の雰囲気がとても良く、「この会社であれば自分らしく仕事ができる」と感じたのが大きな決め手でした。また、事務職の採用を行っている会社が限られている中で、自分のやりたかった仕事ができる環境があったことも、この会社を選んだ理由のひとつです。

現在担当している仕事内容を教えてください。

入社してから管理部に所属し、総務の仕事を担当しています。総務の仕事は幅広く、決まったルーティン業務もあれば、そのときどきで発生する対応もあります。例えば、従業員の勤怠管理、社員や会議室・社用車のスケジュール管理、来客対応や電話応対、社内備品の管理などを行っています。また、採用担当として、新卒・中途・パートアルバイトなど、すべての採用活動にも携わっています。特に新卒採用では、応募学生の対応や管理、会社説明会やインターンシップの開催、合同企業説明会への出展、大学訪問など、一年を通して動きが多いですね。

担当している仕事の中で成長を感じる瞬間はどんな時ですか?

この会社では、いろいろなことに挑戦させてもらえる機会が多いので、新しい仕事を任せてもらえるたびに成長を感じます。採用担当の仕事も、入社して半年ほどで始めました。最初は手探りでしたが、少しずつできることが増えていくのを実感すると、「自分の成長につながっているな」と感じられて嬉しいですね。

あなたが仕事をする上で大事にしていることを教えてください。

とにかく「まずはやってみる」ことを大事にしています。採用の仕事も入社半年ほどで始めましたが、最初は前任の担当者のやり方をそのまま引き継ぎましたが、そこから少しずつ自分なりに改善していきました。例えば、会社説明会で使用するスライド資料を変えてみたり、5日間のインターンシップを企画から実施まで行ったりと、新しいことにどんどん挑戦させてもらえる環境があります。上司や社長も挑戦を後押ししてくれるので、とてもありがたいですね。

この会社の魅力を教えてください。

人が良いところだと思います。営業・事務問わず、明るくて話し好きな人が多いので、社内ですれ違うだけでも雑談が生まれるような雰囲気です。文字では伝えきれない部分もありますが、実際に来てもらえれば、きっと職場の雰囲気の良さを感じてもらえると思います。

入社前に勉強しておけばよかった、身につけておけばよかった能力や知識はありますか?

専門的な知識よりも、基本的なビジネスマナーを知っておくと、よりスムーズに仕事に入れると思います。例えば、電話の受け答えの仕方やパソコンの基本操作、タイピングのスピードに慣れておくことなどは、入社後にすぐ役立つので、事前に身につけておけばよかったなと感じました。

これから入社を考えている人へ伝えたいことやメッセージはありますか?

ぜひ、長印船橋青果へ!学生時代は思う存分楽しんで、しっかり遊び切ってから、4月に社会人として一緒に頑張りましょう!新しい環境でのスタートは不安もあるかもしれませんが、温かい人が多い職場なので、安心して飛び込んできてください。

インタビューの一覧に戻る

社員インタビューをもっと見る

2023年 入社 営業

良い意味で上下関係が厳しすぎず、風通しがいいので、仕事で困ったときや分からないことがあれば、すぐに誰かに相談できます。

1974年 入社 営業

自分の売上が去年よりも伸びたときや、月の売上計画を達成できたときは、やっぱりすごく嬉しいですね。そういう時にこの仕事のやりがいを感じます。

2014年 入社 営業

「やりたい」と思ったことを積極的に発信できるし、挑戦できるチャンスも多いので、責任を持って挑戦したい人にはすごく向いていると思います。

2017年 入社 営業

農業にちょっとでも興味があって、人と話すのが好きなら、インターンもやっているので一度来て欲しいと思います。

2005年 入社 営業

困った時や何か挑戦したいことがある時、上司や先輩にちゃんと相談ができる環境であり、それを後押ししてくれる環境です。

2015年 入社 管理部 経理

後輩の面倒を見れるような人になりたいです。しっかりと下の世代をサポートできる環境を更に作っていけたらいいなと思っています。

2020年 入社 営業

挑戦を推奨する風土があります。上司は日ごろから私の背中を押してくれますし、人事評価では何かにチャレンジしたことを評価します。

1975年 入社 営業

市場の仕事は、やりがいも大きいですが、決して楽な仕事ではありません。でも、この仕事に誇りを持って働けるようになれば、市場全体も働いている人にとっても、より良い環境になっていくと思います。

2024年 入社 営業サポート

最終面接も堅い面接ではなくて、とても温かい雰囲気だったのでここに決めました。

長印船橋を動画で知る

長印船橋を知る

THE LATEST INFORMATION リアルタイムの採用情報

中途採用

パート・アルバイト採用